最新エントリ
2015/04/05
![]() |
![]() こんにちは、サークル「スヲさんち」のスヲです。 まずはブース番号が決まりましたのでお知らせします。 あてっこついたてのブースは「B28」となりました。宜しくお願いします。 あわせてついたてになるカードの絵柄を紹介します 表面↓ ![]() 裏面↓ ![]() このカードに問題を書き込み、他のプレイヤーに渡して当ててもらうわけです。 まだ現物ができあがってきていないのですが、すごく待ち遠しいですね('ω'*) ではまた (=ω=)ノシ プレイ風景の動画はこちら |
2015/03/21
![]() |
![]() こんにちは、ボードゲーム製作サークル「スヲさんち」のスヲです。 2015年春のゲームマーケットに出品する新作ボードゲーム、「あてっこついたて」の説明書の中から今回は、「あそびかた」の部分をご紹介します。 「あそびかた」は準備部分の「あそびかた」とプレイ開始後の「自分の番がきたら」の二部構成になっています。準備といっても、このゲームは準備から楽しく、勝利の行方を大きく左右しますので気を抜かないでください (。・x・)v ![]() テーマは「肉料理」「掃除道具」「鳥の名前」あたりが遊びやすいと思います。慣れてきたら自分でテーマを考えてみましょう。 ![]() この説明書はテストプレイ用に試作した時のもので、そのときはスリーブに白カードを入れて、ホワイトボードの変わりにしていました、製品版では印刷・加工したカードになっています。 プレイ風景はこちら ご質問、ご感想はこちらまで harumakigameroom@gmail.com |
2015/03/09
![]() |
![]() 皆様お仕事お疲れ様です。 僕も月曜からガッツリ疲労しております、スヲです。 さて、今回はもう少しルールを説明したいとおもいます。 まずは、こちらの画像をごらんください ![]() 画像奥に写っているのが本作のメインコンポーネントである「ついたて」です。最大プレイ人数である8人分入っています。 まずテーマを決めます、「肉料理」や「文房具」、「掃除道具」などのテーマがあります。 次にプレイヤー全員が、誰にも見られないように 「テーマに合っていて、プレイヤー全員が知っているもの」をついたてに書きます。(あとでチェックしますので良く考えましょう) 書けたら伏せておきます サイコロを振って、出た目の数と同じ回数、ついたてを左隣の人に渡していきます(プレゼント交換のように) 自分の前に来たついたてを、自分に見えないように起こします。 自分以外の人のついたてを見て、テーマに合っていないと感じたり、知らなかったりしたら言いましょう、言われたら公開したあと、書いた人が書き直します。 ここからいよいよ質問開始です、自分の番がきたら 質問をするか正解を当てるかを選びます。 質問をした場合、他の全員がジェスチャーで答えてくれます。 ジェスチャーの種類は以下の通りです。 ![]() 全員の返答が出揃ったら次の人の番です、 このように質問を繰り返して正解を絞り込んでいきます。 一番早く当てた人の勝ちです。 そういえば僕が毎週行ってるゲーム会に、有名バカゲーサークルの人がいらっしゃいまして。もう一人ゲーム作者を交えて三人で談笑しました。 「ボードゲームのこれから」 「ゲームの作り方」 「なんであんなゲーム作ったの」 「実際アレ赤字じゃねえの?」 などなど、ゲームマーケットが産んだ出会いですね。 有難いことです スヲ |
2015/03/08
![]() |
こんばんわ、サークル「スヲさんち」のスヲです 名前の通り、構成員はうちの妻と僕だけだったりします。 つい先程、入稿が終わりました、いや印刷屋さんのチェックの結果リテイクかもしれないので本当に終わったかどうかはアレなんですが( ̄∇ ̄;) ルールの詳しい説明をしようかと思っていたんですが シンプルなルールの為、動画見てもらったほうが早いんじゃないかと思いまして、以前友達が主催するゲーム会で撮っておいたものをyoutubeにupしてみました。別のゲームの説明する声が入ってるやらカメラがブレるやらでいろいろ雑で ヘ(_ _ヘ)面目次第もございません あてっこついたてプレイ風景 http://youtu.be/8HQLoU0f6_g 今度箱詰めのときにでも友達を呼んで手伝ってもらいながらわかりやすい動画を撮りたいと思います。 動画をupするのも入稿するのも初めてなのでいろいろ新鮮です、 これで僕もユーチューバーなんでしょうか(=ω=。) スヲ |
2015/03/07
![]() |
サークル「スヲさんち」のスヲです、こんにちは。 つい先程、イラストレーターのキーエさんに依頼していたパッケージイラストが完成してまいりました。 さすがプロ、早い仕事に確かなクオリティ、 素人仕事で作ったロゴや他の部分が負けてしまいます。。・゜・(ノ∀`)・゜・。 ゲーム内容を詳しく説明するのはまた次回で〜 |・ω・)ノ ![]() |
2015/03/07
![]() |
![]() はじめまして、サークル「スヲさんち」です。 春のゲームマーケットに、新作パーティクイズゲーム「あてっこついたて」を持ち込みます。 プレイ人数 4〜8 プレイ時間 10〜25分 対象年齢 10歳〜遊び心が尽きる迄 自分の前に立てられたカードの向こう側に書かれたものを、質問を駆使して当てましょう! 質問には他のプレイヤーがジェスチャーで答えてくれます。 誰よりも早く当てたらあなたが勝者です! 次回はもう少し詳しくご紹介できたらと思います。 スヲ |